バンソウSMS導入事例│新卒採用連絡へのSMS(ショートメール)活用
株式会社 武蔵野 様
14年以上にわたって増収増益を続けている優良企業として、2000年度と2010年度に「日本経営品質賞」を受賞されました。
東京におけるダスキン第1号加盟店として50年に渡るダスキンフランチャイズビジネス、
家族に代わってご高齢者の暮らしをお手伝いするシニアケアサービス事業などを展開されています。
“SMS(ショートメッセージ)の活用で”
会社説明会参加率10%UP!
会社説明会参加者の50%が一時選考へ
新卒採用の人材確保に繋がった!
バンソウSMS 導入するまでのお悩み
フォローするためのメールアドレスの取得がうまくいかず連絡が取れない参加者がいた
バンソウSMS 導入で課題を解決
メールアドレスの確認をSMS(ショートメッセージ)で連絡!参加者と連絡が取れるように
SMS(ショートメッセージ)に載せたメールアドレス宛に10件(5%)の返信!
- SMS連絡のポイント
-
携帯番号なら記入間違いもなくSMS が確実に届く。
メールアドレスを載せることでメールが届いていない人からメールがもらえるため、機会損失を防ぐことができる。
採用でのSMS 活用術1
インターンシップ時の連絡にもSMS(ショートメッセージ)を活用
参加者に対して前日に会場や持ち物などの情報を連絡。当日にも会場の情報をSMSで連絡。
- SMS連絡のポイント
-
採用担当者の電話番号を記載してSMSを送る
採用専用のWEBサイト、アプリに入らないと採用担当者の連絡先がわからない、本社に電話をして担当者に連絡だと時間がかかるといった問題が解決します。
採用でのSMS 活用術2
会社説明会の連絡にSMSを活用
前日にリマインダーとしてSMSを送信。当日も場所や問合せ先などを記載したSMSを送信。
- 電話+SMS連絡のポイント
-
電話+SMSで説明会参加率10%UP!
電話をしているときにSMS を送信することで電話を切った後すぐに確認してもらえる。
採用でのSMS 活用術3
会社説明会後のフォロー連絡等にもSMS(ショートメッセージ)を活用
- SMS連絡のポイント
-
前日、当日の連絡以外にも使える
御礼の連絡や適性検査の催促連絡にもSMSを活用できます。
説明会参加者の50%が一次選考へ
30名の新卒を採用
その内の半数がインターンシップ参加者