fonfunSMS導入事例│医療業界でのSMS(ショートメール)活用
てらだ歯科クリニック 様
『いけいけナンバー』で診察日前日に予約確認の連絡。
当日の診療忘れが 月間24名 減少!
- 課題
- 診療忘れにより、来院が途切れてしまう。
- 解決
- 1ヶ月の診療忘れ人数:
85名から61名へ ⇒ 平均 24名減少!
問題点・社内の悩み
患者さんの当日診療忘れはその後の来院を中断してしまう大きな原因の一つでした。
特にメンテナンスを重視している当院では、患者さんの健康を守り育てる診療理念を推進する上で大きな問題でした。
過去には電話連絡やEメールを使った連絡をしていましたが、送受信ができるまでにかなり手間と時間が掛かったり、多くの来院者に対応するには困難でした。
また、当日の予約忘れほどの影響は無いものの、電話による事前キャンセルも1ヶ月間に平均101名ほどあり、院内では問題となっておりました。
いけいけナンバーの活用方法
診療予約の前日に『いけいけナンバー』の一斉送信機能を使い、予約確認の連絡をしました。
サービス導入後の効果
下図はサービス導入前後の当日の予約忘れの人数推移となります。
SMSを受け取った時に既に都合が悪くなっている場合には、事前に電話で変更の連絡を頂けるようになり、治療を希望する他の患者さんの予約が入れられるようになりました。
また、当日の予約忘れが激減しました。
予約忘れの減少だけで、
年間約300人の来院を増加させ、来院を継続するサポートが出来ました。
前日の予約変更対応を含めると、それ以上の効果が小さな労力・短時間で実現し、患者さんもスタッフも医院も喜んでいます。
てらだ歯科クリニック
医院長 寺田 昌平 先生
受付スタッフ
医院名 | てらだ歯科クリニック |
---|---|
診察理念 | 我々は歯科医療を通して世の中の発展と繁栄に貢献し、併せて全員の成長を願います。 運命共同体としての同志とともに「健康を守り育てる診療室」を推進する経営を行って広く社会に奉仕します。 |