会社説明会への参加率を上げるために重要な開催前のリマインド連絡。
学生といかに連絡を取るかが重要になってきます。
新卒採用連絡に役立つSMS活用方法をご紹介いたします。
目次
会社説明会への参加率が低い
会社説明会への予約人数もそこそこで一安心。
でも、実際当日を迎えたら・・・・
無断キャンセルが多くて参加者が少ない!!
こんなことありませんか?
見込んでいた数よりも少ないと頭を悩ませている採用担当者様も多いのではないでしょうか。
実際に学生が説明会に参加する割合は6割程度との数字も出ています。
では、参加率を上げるためにはどうしたらいいのでしょうか?
対策の一つとして『リマインド連絡』があります。
意外と「忘れていた」という人も多いので、思い出してもらうためにもリマインド連絡は重要と言えます。
リマインド連絡とは
リマインドとは相手に「思い出させる」「気づかせる」「思い起こさせる」という意味です。
日程が近づいてきた時に連絡を入れることで、ついうっかり忘れていた!を防止し機会損失を防ぐことができます。
リマインド連絡で参加率を上げる
予約確認の連絡は必ずおこなうようにしましょう。
連絡を入れることで参加率が変わってきます。
連絡のタイミングとしては
・予約直後
※予約が正常にできていることを伝えるためにも送りましょう。
・1週間前
※申し込みから開催日まで長い期間が空いてしまう場合は間にも送ったほうが忘れられてしまう率が下がります。
・前日
※予約していたことを思い出して参加してもらうために送ります。
があげられます。
就職活動で多忙な学生が、うっかり忘れていたというケースもあるため、日時を再連絡することが重要になってきます。
しっかりと連絡のある企業のほうが信頼できますし、学生からの印象も上がります。
電話でリマインド連絡
前々日、前日に電話でリマインドをおこなうことも。
電話で丁寧に対応してもらえると印象が良くなりますね。
ですが…「電話にでない」学生も多いようです。
バイトや講義中などで出られなかったり、タイミングが合わないという理由もありますが、
「知らない番号だから出ない」ということも多いようです。
普段、電話でのコミュニケーションに慣れ親しんでいない世代であることも原因かもしれません。
留守電が設定されていればいいですが、設定されていない場合はかけなおさなければいけません。
参加人数が多く、採用担当者が少ない場合は非常に手間のかかる作業です。
電話連絡作業が大変!と悩んでいる担当者様もいるのではないでしょうか。
電話に出てもらえるようにする対策として予約確認のメールを送る際に会社電話番号を記載し、
この番号から確認の電話が来ることなどを事前に案内しておくと、出てもらえる確率が上がるのではないでしょうか。
メールでリマインド連絡
メール連絡の良い点としてメール配信サービスなどを利用すれば、一括で送信でき、手間がかからず便利です。
場所や日時、持ち物などをテキストで送れるため、内容をしっかりと伝えることができます。
また後で確認のために見返すことができます。
しかし、メールの場合
- ・迷惑メールと判断され届かない、迷惑メールフォルダに入って見られない
- ・大量の受信メールに埋もれてしまい気づかない
- ・登録されていたメールアドレスが間違っていた
- ・メールアドレスが変更されて届かない
という欠点もあります。
そんな場合はSMS(ショートメール、ショートメッセージ)での連絡をお勧めしています!
電話、メールもダメならSMS(ショートメール、ショートメッセージ)
- ・電話にでてもらえない
- ・メールアドレスが間違っていて送れない
- ・メールの開封率が低い
- ・反応が悪い
SMSって何ですか
様々なシーンでSMSが利用されています。
SMS(ショートメール、ショートメッセージ)とは『携帯電話番号』を宛先にメッセージを送信できるサービスです。
最近では、確認されやすい連絡方法として注目を集め、ビジネスでの利用(企業からお客様への連絡)が拡大していることをご存じでしょうか?
SMSがなぜいいの?
SMSは「確認されやすい」と書きましたが、その理由は下記のような特徴があるからです。
携帯番号がわかれば送れる
SMSの宛先は携帯電話番号です。
学生が連絡先と指定するのは携帯番号が多いので、取得も難しくありません。
携帯電話端末に最初から入っている機能
SMSは電話やメールのように携帯電話に標準搭載されている機能です。
アプリをダウンロードする必要がないため、送ればほぼ確実に相手に届きます。
視認率、開封率が高い
SMSを受信するとスマホ画面に受信のお知らせが表示されます。
画面上に出ていることで、目に付きやすく確認されやすいのです。
更にSMSは受信する数が少なく、メールのように埋もれて見逃す確率もぐっと低くなります。
デメリットとして挙げられるのは、送信費用がかかることでですが、1通数円~数十円程度なので、電話をかけるコストと比べれば安くすみます。
※受信する側は無料でSMSを受信できます。
低コストで確認されやすいSMSは学生と連絡が取れないお悩みを解決できる連絡ツールとなるので、試してみてはいかがでしょうか。
SMSってどうやって送るの?
SMSはスマートフォンから送ることができます。しかし、スマートフォンから1つ1つ宛先、本文を入力して送信するのは面倒ですよね。手間的には電話と変わらないかもしれませんし、スマートフォンから送ると送信先となった携帯電話番号宛に学生から連絡が来るようになってしまう可能性もあります。
企業で利用されるのであれば、法人向けに提供されているSMS送信サービスを利用することをお勧めします。法人向けSMSサービスを利用するとパソコンからSMSを送れるようになり、送信にかかる手間を減らすことができます。
また、法人向けのSMS送信サービスはWEBブラウザ(Microsoft Edge、Chrome、Firefox等)から、送信用の管理画面にログインして送信するクラウドサービスが多いので導入も簡単です。
※WEBブラウザからの送信を提供していない場合もあるので、サービスを探す際は確認をしてください。
SMS送信サービスの紹介
SMS送信サービス「fonfunSMS」を使ったSMS活用方法、事例をご紹介します。
fonfunSMSを使った採用連絡のポイント!
一斉送信で連絡時間を短縮!
fonfunSMSは一斉送信に対応しています。
1通、1通宛先や本文を入力して送信する必要はありません。
送信先リストをcsvファイルに記載してアップロードすると複数宛先に一斉送信できます。
※1通ずつ宛先、本文を入力して送ることもできます
開催情報を記載したLP(WEBページ)でわかりやすく案内!
SMSで伝えきれない内容はWEBページに記載!
HTML(WEBページを作成する知識)の知識が無くても大丈夫です。
管理画面で、テキストと画像(地図)などを指定するだけで、誰でも簡単に作成できます。
作成したページのURLはSMS本文に挿入され送信できます。
学生からの反応率を確認してABテスト!
作成したLP(WEBページ)へのアクセスがどのくらいあったかを確認できます。
SMS本文の内容を変更しながら、一番反応のある文章を探すテストができます。
本文に個人名を入れて親近感アップ!
本文に自分の名前が入っているだけで、親近感を抱きやすくなります。
1通、1通、本文を変更して送るのは面倒ですよね。
fonfunSMSは「差し込み送信機能」がついています。
CSVに電話番号、本文内に差し込みしたい応募者の名前等を記載してアップロードすれば、
宛先ごとに名前を変更した内容でSMSを一斉送信できます。
配信タイミングを逃さない!予約送信を活用
セミナー前日は準備で忙しい!連絡にさける時間が取れない…。
そんな時は事前に送信設定をしておけば、送りたい時間に自動で送信できます。
ちゃんと届いてる?
相手に送信できているか管理画面上で確認できるので、送信が失敗(圏外などの理由)した場合は再送信ができます。
よく利用する内容はテンプレート登録で作成時間を短縮!
毎回文章を入力するのは面倒。
予約確認、前日のリマインド、開催後のアフターフォローなど決まった内容はテンプレートとして登録しておくことで、送信時の文章作成時間を短縮できます。
SMS連絡の事例紹介
fonfunSMSで採用連絡を行っている企業様の事例をご紹介します。
会社説明会 予約申し込みからの参加率、平均25%→平均68%にアップ
採用活動の流れとして、会社説明会に少しでも多くの学生さんに参加してもらうために、予約をして頂いた方に前日電話連絡を行っていました。
前日の確認電話は繋がらないことが多く、Eメールもフリーメールアドレスが多いため開封率が低く、いまひとつうまくいっていないというのが実状でした。
説明会の前日、電話が繋がらなかった人にもSMSを送って時間・場所を再度案内することで、参加率が大幅にアップしました。
"Eメール + 電話連絡" だけをしていた時期の予約申し込みからの参加率:(平均)25%
↓
"Eメール + 電話連絡 + SMS" を使ってからの予約申し込みからの参加率:(平均)68%
いつもの連絡方法にSMSを追加したことで、参加率を改善した企業様の事例をご紹介しました。
その他にも、電話とSMSを組み合わせた利用方法として会社説明会前の電話連絡時に詳細を記載したSMSを同時に送ることで、学生に確認してもらえる率を上げている企業様もいます。
説明会のリマインド連絡以外にも、
・インターンシップ参加者への連絡
・当日の会社までのアクセス案内連絡
・会社説明会後のフォロー連絡
・会社説明会後のアンケート回答お願い
など採用に関わる様々な連絡にご利用いただいています。
fonfunSMSでは採用での短期利用ができる
「新卒採用パック」プランをご用意しています。
更に詳しく知りたい方はサービス紹介ページをご覧ください。
電話:03-6300-0157
【受付】平日10:00~18:00(年末年始を除く)
お気軽にご相談ください!
03-6300-0157
平日10:00~18:00(年末年始を除く)
SMS送信サービス「fonfunSMS」のご紹介
簡単・確実にメッセージを届ける!
サポート充実のSMS送信サービス
個別・一斉送信/長文送信/API連携 対応
WEBページ作成機能でクーポン配信や詳細案内ができる
専属担当者がSMS活用をサポート!導入もスムーズ
安定の国内網で到達率99.9%!確実にアプローチ

サービス資料と12社の活用例をまとめた事例集
必要事項を入力して送信してください。担当より資料をお送りします。