自然災害、事故、感染症など予期せぬ非常事態が起こった時、従業員への指示連絡をしなければいけなくなった場合の連絡手段として活用できるSMSについてご紹介します。
目次
緊急時、従業員へ向けての連絡はどうしていますか?
自然災害時の出勤についての指示以外にも、最近では新型コロナウイルス感染拡大の際、テレワーク、時差出勤、自宅待機などの指示を緊急で出したいといったケースもありました。
そんな時、従業員全員に一斉に連絡を入れる方法としてSMS(ショートメッセージ)が活用できます。
SMSとは?
SMS(ショートメッセージサービスの略)は携帯電話番号を宛先にメッセージを送信できるサービスです。
SMSが緊急連絡に向いている理由

一斉連絡手段として思い浮かぶものとして「メール」がありますが、会社のメールアドレス宛に一斉送信しようとする場合、社員全員(社員、派遣スタッフ、アルバイト)が社外でもメールを確認できる仕組みを用意しておかなければなりませんが、会社のポリシー上、できない企業もあります。個人のメールアドレスに送った場合は、気づかれない可能性があります。
そこで、メールよりも確実に確認される連絡手段として、SMS(ショートメッセージ)があげられます。
なぜSMSが緊急時の連絡に向いているのでしょうか?
SMS(ショートメッセージ)には下記のメリットがあります。
- 携帯番号のみで送れる
- 携帯番号は変更されにくく、不達が少ない
- 標準機能として携帯電話に備わっているため、すぐ利用できる
- 開封率が高く、確認されやすい
- SMSは受信すると携帯に受信しとことが表示されるため、届いたことに気づきやすく、確認されやすいと言われています。メールのように大量に受信するものでもないため、見落とされる確率も低くなります。
連絡先として「携帯番号」を管理している企業も多いのではないでしょうか。 既に管理している「携帯番号」を宛先に利用して即時配信が可能です。
SMS送信サービスで簡単に一斉連絡することができます

SMS送信サービスを利用すれば、3ステップで従業員に一斉に送信できます。
- 【1】本文を入力
- 【2】従業員の携帯番号のリストをアップロード
- 【3】送信
SMS送信サービス「fonfun SMS」
SMS送信サービスとは、インターネットに接続されたパソコンから専用の管理画面にログインしてSMSを送信できるクラウドサービスです。
最大660文字の長文でメッセージを送ることができるため、文面で伝えたい内容をしっかりと伝えることができます。
また、「fonfun SMS」では、詳細案内用の簡易WEBページを作成して案内することもできます。
※テキスト、画像、動画を入れたWEBページを作成可能です。標準機能として利用できます。
操作も手順も簡単、手間をかけずに一斉連絡が可能です。
非常時の安否確認ができるSMSサービス
自然災害時など、もしもの時に従業員の安否を確認できる、安否確認サービスやシステムにも注目が集まっています。近年、地震、豪雨、新型コロナウイルス感染症の拡大など、企業のBCP対策の重要性が高まっているためです。
BCP対策とは?
BCPとは「Business Continuity Plan」の略で「事業継続計画」という意味の言葉です。企業が非常時、被害を最小限に抑えて、事業を継続・復旧するための対策や計画をまとめたもの。
災害発生時のBCP対策の初動として重要になるのが従業員の「安否確認」です。
事業の継続、復旧をしていくためには「人」の確保が重要です。 「人」がいなければ、会社を動かすことはできません。従業員の状況を迅速に把握できれば、事業再開、復旧に向けての計画を立てることができ、復旧も迅速にできます。
SMSを活用した安否確認サービス「緊急SMS」
「緊急SMS」は安否確認をするための、回答フォームを作成してSMSで送信することができます。回答結果は自動集計されるため、効率よく従業員の安否を確認できます。
また、大きな地震が発生した際には、震度情報を元に自動で安否確認のSMSを送信する機能も備えています。
※設定した場合のみ。手動送信も可能です。
「携帯番号情報だけで送信できる」
「開封率が高く確認されやすい」
「ユーザー側の準備がいらない」
などの特徴を持つSMSを連絡手段として利用することで、簡単に導入、利用開始できます。
まとめ
緊急時の一斉連絡に利用できるSMSについて紹介しました。
災害やパンデミックなどいつ起こるかわからないからこそ、今の日常の中できちんと不測の事態に備えておくことが大切です。
緊急時の連絡は
手間をかけず、即時対応ができるか?
確認されやすい連絡手段か?
などを考えて事前に準備をしておくことが大切です。
【無料】携帯番号に簡単に一斉配信できる「fonfun SMS」の資料請求をする
SMSは緊急時の連絡以外にもさまざまな用途で利用されています。
- ・未納料金の督促
- ・料金案内
- ・契約更新のご案内通知
- ・キャンセル防止のための予約確認
- ・会員へのご案内(営業時間通知や臨時休業、移転お知らせ)
- ・会員へのセール、キャンペーン案内、クーポン配布
- ・来店後のフォロー
など企業から顧客への通知にも利用されており、緊急連絡以外にも
「お客様と連絡がとれない」
「何度電話してもでていただけない」
「DMやメールを送っても反応がない、返信がない」
などの課題を解決するツールとしても注目されています。
SMS利用に興味がございましたら、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。
電話:03-6300-0157
【受付】平日10:00~18:00(年末年始を除く)
お気軽にご相談ください!
03-6300-0157
平日10:00~18:00(年末年始を除く)
SMS送信サービス「fonfunSMS」のご紹介
簡単・確実にメッセージを届ける!
サポート充実のSMS送信サービス
個別・一斉送信/長文送信/API連携 対応
WEBページ作成機能でクーポン配信や詳細案内ができる
専属担当者がSMS活用をサポート!導入もスムーズ
安定の国内網で到達率99.9%!確実にアプローチ

サービス資料と12社の活用例をまとめた事例集
必要事項を入力して送信してください。担当より資料をお送りします。