SMSを利用した連絡に興味がある、利用を拡大したいと思うが…
「取得している携帯電話番号が少なく、SMS連絡を活用できない」
「どうやって番号を取得、集めたらいいの?」
このような理由からSMSを利用した連絡を利用できない、といったお客様からのご相談をいただくことがあります。
SMS送信サービスを利用して顧客に連絡を行うには「携帯電話番号」の取得が必須となります。そこで、「fonfunSMS」では3つの「携帯電話番号の取得方法」をご提案し、電話番号取得の仕組みづくりのお手伝いをしています。今回は実際ご利用企業様でも利用されている3つの取得方法についてご紹介します。
目次
SMSを利用した顧客連絡について
そもそもSMSとは?
SMSはShort Message Service(ショート メッセージ サービス)の略で、携帯電話番号を宛先としてメッセージを送信できるサービスのことです。
どうしてSMSが顧客連絡に向いているの?
SMSを受信するとスマートフォンにポップアップ画面で受信したことが表示されることから、視認性が高く、メールよりも高い開封率で確認してもらえるため、企業から顧客への連絡手段として利用されるようになりました。
会員へのキャンペーン案内などのプロモーションでの利用、料金案内、督促、予約通知、契約のご案内、サポートセンターからの連絡など、顧客への個別の連絡手段として利用されている他、「携帯電話番号」を利用した本人確認手段としても利用されています。
顧客連絡の課題を解決する手段としても有効
これまで、顧客との連絡方法は「電話」「メール」「封書・ハガキ」が主流となっていました。しかし、電話は連絡が繋がるまで何度もかけなおさなければならず連絡業務に多くの時間を取られている…、メールだと確認されにくい…、郵送連絡は費用が高い…などの課題があり、お困りになるケースも多かったのではないでしょうか。
SMSは視認率が高く、確認されやすい、一斉送信で連絡に時間もかからない、安価に送ることができるといった特長から、これまでの連絡手段の代替として利用したり、これまでの連絡手段にプラスしてご利用いただくことで、連絡業務の課題解決に成功された事例もあります。
詳しい利用方法や効果については導入事例ページをご覧ください。
「fonfun SMS」で提案している3つの携帯電話番号取得方法のご紹介
SMS送信先のお客様の携帯電話番号の取得にはどのような方法があるのでしょうか。「fonfun SMS」では電話番号を取得する手段として、3つの方法をご提案しています。
【1】お客様に電話をかけていただき、番号を取得する方法
電話番号取得用のWEBサイトにアクセスしていただき、番号取得用の専用番号に電話をかけていただくことで、携帯電話番号を取得できる仕組みです。
この方法は「番号発信」をすることで、確実に電話番号を取得することが出来る方法です。携帯電話番号の入力間違いがおこらず、入力された情報はCSVでリスト形式でダウンロードして利用できるため、リスト化の手間を省くことができます。
※弊社が提供しているアンケートシステムと指定した番号に電話をかけることで、SMSを自動返信する「らくらくナンバー」を組み合わせたものとなります。ご利用希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
[1]QRコードからサイトにアクセス
チラシやHP等、掲載されたQRを読み込んで、表示されるurlにアクセスします。

[2]WEBサイトの指示にしたがって電話をかける
お客様情報入力画面へ遷移するための、確認ページが表示されます。
WEBサイトに記載されたリンクボタンを選択すると電話の発信画面が表示されるため、そのまま電話をかけます。
※電話は数コールで切れ、通話料は発生しません。

[3]情報入力画面のURLが記載されたSMSを受信
電話を発信した携帯電話宛に、情報入力先のURLを記載したSMSが自動送信されます。
SMSに記載されたURLから、情報入力画面にアクセスし、情報を入力していただきます。情報入力後、登録完了をお知らせするSMSが送信されます。

[4]管理画面で登録情報を確認
専用の管理画面から登録された情報を確認できます。
入力された情報は、CSV出力できます。

【2】QRコードを使い、お客様へ必要項目を入力して頂く方法
お客様情報入力サイトにアクセスしていただき、お客様に情報を入力していただく方法です。
※お客様情報入力サイトは弊社の提供するアンケートシステムで簡単に作成できます。入力された情報はCSVでリスト形式でダウンロードして利用できるため、リスト化の手間を省くことができます。ご利用希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
[1]QRコードからサイトにアクセス
チラシやHP等、掲載されたQRを読み込んで、お客様情報登録サイトにアクセス。情報を入力していただきます。

[2]管理画面で登録情報を確認
専用の管理画面から利用者が登録した情報を確認できます。
入力された情報は、CSV出力できます。

【3】チラシなどで携帯電話番号を取得する方法
電話番号取得をするためのチラシを、お客様へお渡しし、回収する方法です。
[1]チラシなどの紙に通知先となる番号を記載してもらう
SMSによる通知のご案内チラシ内に携帯電話番号などの情報を記載するスペースを設けて、お客様に必要項目を記入していただきます。

まとめ
SMS送信サービスの利用に欠かせない、「携帯電話番号の取得方法」についてを紹介しました。今回ご紹介した弊社提供サービスを利用しての「お客様に電話をかけていただき、番号を取得する方法」「QRコードを使い、お客様へ必要項目を入力して頂く方法」にご興味がございましたら、お気軽にご連絡ください。
「fonfun SMS」では業種毎に専任担当を設けてのご提案・サポートを実施しています。専任の担当者がいることで、毎回担当者が違って同じことを何度も伝えなければならないなどの問題を起こりにくくし、お客様が安心してご利用いただける体制を整えています。お客様毎の状況や課題に合わせた提案・サポートをさせていただきますので、お困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。
電話:03-6300-0157
【受付】平日10:00~18:00(年末年始を除く)
お気軽にご相談ください!
03-6300-0157
平日10:00~18:00(年末年始を除く)
SMS送信サービス「fonfunSMS」のご紹介
簡単・確実にメッセージを届ける!
サポート充実のSMS送信サービス
個別・一斉送信/長文送信/API連携 対応
WEBページ作成機能でクーポン配信や詳細案内ができる
専属担当者がSMS活用をサポート!導入もスムーズ
安定の国内網で到達率99.9%!確実にアプローチ

サービス資料と12社の活用例をまとめた事例集
必要事項を入力して送信してください。担当より資料をお送りします。